5月上旬の春日山棚田&周辺の光景

5月に入ってすぐ・・・

真野川にコイが泳ぎ始めました。

気持ちの良い天気の下、近くの園児がお散歩です。

谷口八幡宮のギンランは・・・

花芽が僅かに覗きました。

もう一つの株はまだまだです。

一週間後花芽が立ち上がりました。

真上から。

もう一つの株も花芽が覗きました。

遊具の谷で・・・

フジの花が・・・

満開です。

木道の谷でキンランの芽吹き

棚田の入り口でも・・・

フジの花

10時前に15℃を超え、初夏を迎え・・・

荒起こし・代掻き、水入れが進んだ、棚田で・・・

草刈り

草刈り

草刈り

草刈り

ヒナが巣立って?不用になった小鳥(メジロ?シジュウガラ?)の巣が地面に落ちていました。

草刈り

草刈りの後は・・・

そのままには出来ません。

集めて・・・

集めて、堆肥等として利用します。

ウリカエデ?の赤い翼果が新緑に目立ちます。

ササユリ自生地で・・・

芽吹きが・・・

続きます。奥の葉に虫食いの跡!?

成プランター(右からS19、S22、S23)も順調です。

調整池南側のオオシマザクラの実に・・・

赤味が注してきました。

モミジも翼果に、、、