
事務所前の東屋隣も紅葉が始まりました

東屋から公園入り口を見ます

>>森の小径へ ヤブコウジの実が赤く熟してきました

キッコウハグマの閉鎖花が種を出し始めています 開放花は見つかりません(´・ω・`)

ヤブコウジの小さな群生ですが 実までたどり着くのほんの一部です

ヤブランは一粒の実をしっかり留めています

>>棚田へ カラスウリの赤い実が目に付きました

雑草の中でリンドウが存在を主張します

>>木道の谷 目線を下げて奥の階段を慎重に探します ついに やっと今年も出会えました\(^O^)/ キッコウハグマ(深窓の令嬢!!)

開花は一輪だけ!!

三つの小花で一つの花に見えます よって淡いピンクの雌しべが3本です

遊具の谷に降ります その途中の階段にもう一輪見つけました 去年は一輪だけでしたが・・・。

冬鳥の季節が始まります 里でも良く見るジョウビタキ♂です

調整池まわりも紅葉が始まりました

緑が残っているこの頃も 好きな色合いです

四季桜でしょうか? 紅葉の中でチラホラ咲いています

法面の藪の中を覗くと ヤブランの実が黒く色づき始めていました