1月下旬の春日山棚田&周辺の光景

比良山は冠雪しますが、、、麓は、、、

春日山公園方面を含め雪はありません。

麓では、霜の花が咲きます。

霜の花

春日山公園最奥の荒れ地にベニマシコ。数は少ないですが、目にとまるようになりました。

ベニマシコ。相変わらず遠いです。

遊具の谷最奥部で、比較的近くにとまってくれました。

数メートル以内です。

ベニマシコ

梢の上の方に黄色い小鳥が??? マヒワです。これまでアオジの綺麗な♂かな?等と思っていましたが、マヒワらしいです。落合さんのご指摘です。春日山では初確認\(^o^)/!!のようです。これまで、間違ってアオジ等として掲載していたかもしれません。気づかれましたら是非お知らせください。

カシラダカ。いつもならアオジとともに比較的普通に観察できるのですが、今期初見です。良く見間違うミヤマホオジロはまだ見つけられていません(´・ω・`)。

森の小径のジャノヒゲは胚がほとんど落ちて花被片が目立ちます。

いつも気の早いオオイヌノフグリはすでに可憐な花を咲かせています。

ビオトープ池の柳にとまったカワセミ。冨田正三様が撮られた写真です。お借りし、此処に掲載することことをご快諾していただきました(*’▽’*)。素晴らしい写真をありがとうございます。

上空を警戒しています。カラスかタカの類いが飛んでいるのでしょうか? 撮影:冨田正三氏

魚を捕らえました。撮影:冨田正三氏

キツネ。木道の谷を悠然と通過! 撮影:冨田正三氏

別個体。尻尾がボサボサだったとのこと。以上5枚、冨田正三氏撮影。私の撮影技術・心構え・機材では捉えられない写真です。冨田正三様、貴重で素晴らしい写真ありがとうございました。

比良山の冠雪はすぐに消えてしまいます。

珍しく木の枝のアオジを捉えました。

アオジに続くメジロ。

集まってきたメジロ。

木道の谷の上り階段右手のシュンランの花芽は相変わらず伸びやかで順調に見えます。

森の小径のジャノヒゲの、まだしがみついている胚は萎びてきました。

相変わらず藪の中が落ち着くアオジ。