9月中旬の春日山棚田&周辺の光景

まだまだ猛暑日が続き、さすがのキツネノカミソリもウンザリ!!? 花弁の先から褪せて来ました。

その周囲の稲田は早々に稲刈りが完了しました。

ここのキツネノカミソリは結実します。

時計台のある駐車場南のアレチノヌスビトハギ

調整池南側で白い花が樹冠を飾ります。google画像検索ではナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)、オオカナメモチノリウツギ等などと提案します。花期からノリウツギかと 推察しました。が!!琵琶湖博物館の山川先生は「○.樹木ではなく、つる性植物 ○.白い4弁か5弁に毛?的なものがついていて、華やかです。○.ノリウツギだと、花序が円錐形となりますので、違うように思います。以上よりセンニンソウとか・・かなと思います。実もなると思いますので、その後も観察ください」で・・・

同日の事務所前のビオトープ池周辺の比較的低い位置に咲くセンニンソウ。遠望すれば、前画のナンジャモンジャ・ノリウツギに見えないこともなく、センニンソウが正解?。

シロバナサクラタデが・・・

池一面に咲いています。

シロバナサクラタデ

10時前には25℃を超える・・・

棚田では・・・

9枚田でも・・・

7-8枚田でも・・・

色づいた稲穂が垂れます。

ミズトンボの・・・

横顔

バンザイ\(^o^)/

\(^o^)/。まだまだ元気です。

何かに襲われたようです。

犠牲はツツドリのようです。

このヤブランはまだツボミですが・・・

こちらは開花直前・・・

開花開始です。

4連の株も。

まだまだ元気な・・・

ツリガネニンジン

ボントクタデ

スズメウリ(花と実)。

ヒメキンミズヒキは・・・

結実しました。

畑の草刈り

作物を傷つけないように慎重に・・・

斜面も・・・

刈った草の処理

畦の草刈りから上って・・・

10枚田は、不作のトウモロコシやニンジンに見切りをつけて次の作物に期待します。

自生ササユリ(朔果)。

気温も湿気も高い森の小径では、キノコが・・・

ニュキニュキ・・・

キノコは姿も色々。色も形もすぐに変わります。

調整池南でハギ

ハギ