3月中旬の春日山棚田&周辺の光景

公園入り口右手のソメイヨシノのツボミは・・・

まだ固し? が、少し赤味が・・・

遊具と木道の尾根の先のイワナシ(ツボミ)。開花直前!

木道の谷のマユミ。芽吹きに赤味・・・

トサミズキ(芽吹き)

開花。

冬鳥も野鳥galleryも去って、日常に戻った静かないつもの場所でシジュウガラ

10時過ぎても10℃を切る・・・

棚田で・・・

コンバイン小屋拡張 & 屋根更新拡張

更新物置小屋の太陽光発電パネル設置&配線完了

電柵補修前に草刈り?

電柵補修。

陽を一杯に受ける・・・

・・・オオイヌノフグリ

は・・・

開花直前?

一輪??・・・

一輪のみ開花!!

彼岸に入って南岸低気圧が太平洋岸を東進→関東沖からは発達しながら北北東に・・・。前日より冷たい北風が吹き荒れ(雪下ろし!?)、4月並から真冬に逆戻り。朝の通勤時間帯には激しく降雪。琵琶湖大橋も見通しが利かず。

曼荼羅山も、、、

春日山公園方面も雪の中・・・が、、、

一時的で昼前に向けて急速に回復。列車も北に向かって時間通り運行しています。

曼荼羅山も

琵琶湖大橋も姿を現わしました。

不安定な一日で、夕方の比叡山は僅かに冠雪。

晴れた翌朝の比良山。朝日に輝きます。

比良山の冠雪も中腹以上で曼荼羅山に雪はありません。

春日山公園方面も奥の山頂付近のみ冠雪。

比叡山はほんの一部が冠雪。