
遊具の谷でキイチゴ(ヒメコウゾ?)の実

遊具の谷でキイチゴ(カジイチゴ??)の実

IB1のミツバチの出入り

木道の谷でジャノヒゲ(花)

夏至前後に一時梅雨前線が消え、梅雨が明けたような真夏日~猛暑日となりましたが、前線が復活+台風で警報級の大雨!! ジャノヒゲのすぐにでも流されてしまいそうな花ですが、耐えてしっかり咲いています。

ムラサキニガナ

源平桃の実。落果はしてませんが相変わらず青いままです。

近畿は梅雨明けしましたが、10時前ではまだ20℃を少し超える位の・・・

棚田で・・・

9枚田の苗は・・・

分げつが進み株が太くなってきました。大雨警報にも乱れず整然としています。

コナギ退治は、まず上の棚田から・・・

コナギ退治

コナギ退治

7枚田はほぼ退治できました。

9枚田に掛かります。

一人で全部はなかなかです。9枚田では、退治したコナギを入れたバケツを空にするにも畦までが遠いので面倒です。

棚田の水田の上の畑部分で・・・

小豆植え付け畑準備

小豆植え付け畑準備

小豆植え付け準備、里芋畑手入れ等・・・

その更に上の草地で・・・

モウセンゴケ開花

今年は、根生葉や食虫葉などを確認できなかったので、花も無理かと思っていましたが・・・

小さくても緑の中で白がポツポツと目立ちます。

その周りにチゴザサ

チゴザサ。一つ一つの花は小さすぎてAFが背景に抜けてしまいます。MFで寄ってみました。

コクラン開花

ツボミも

自生地のササユリ。

豪雨+猛暑で花弁はすっかり落ちて、花柱だけになってしまいました。

旨く受粉できたでしょうか!?