
春日山公園への道路北側畦法面のキツネノカミソリ。

まだツボミも見られ・・・

まだまだ真夏日~猛暑日が・・・

続きそうですが・・・

結実している株も!! 彼岸も近いのに!! 真夏日は何とか辛抱しても・・猛暑日は勘弁、カンベン、勘弁々々々々々々・・・

遊具の谷でアレチヌスビトハギ

ノアズキ? or ヤブツルアズキ?

ノアズキ? or ヤブツルアズキ?

スズメウリ(開花)

IB1のミツバチは・・・

小雨が上がり始めたので、出動準備完了?!

イシミカワ(ツボミ?)

木道の谷のジャノヒゲ。

種皮の緑が濃くなって来ました。

事務所前のビオトープ池の水量は八割?方回復。

10時には25℃に達する・・・

棚田では・・・

ミズトンボ

ミズトンボ。空に向かって\(^o^)/。

ミズトンボ。

でも・・・まだ飛び立てません。

まだ、ツボミが控えています。

ヤブラン(ツボミ)

ヤブコウジ(未熟な実)

ヒメキンミズヒキ。

葉っぱに張り付いた、、、ギンツバメ?

ツリガネニンジン。風情は秋ですが・・・

ツリガネニンジン。

ツリガネニンジン。盛夏の頃から咲きます。

色付く稲穂。

スズメバチの巣を殲滅。草刈りでの被害防止!!

21日実施予定の自然観察会の安全のため。

畑準備。

キクモ開花

コナギ。

草刈り。

事務所前のビオトープ池でシロバナサクラタデ開花

シロバナサクラタデ。

ツルマメ開花。棚田ミズトンボ見学の方に教わりました。