3月下旬の春日山棚田&周辺の光景

公園入り口北側のソメイヨシノは・・・

まだつぼみ堅し? が、、、

少し赤味が・・・

遊具の谷でアオジ

ベニマシコ♀?も・・・

まだ冬鳥がグズグズしています。

遊具と木道の尾根で・・・

イワナシ開花!!

見つかったのはこの一輪のみ!!

木道の谷でマユミの芽吹き

ボケの芽吹き

トサミズキは開花

いつものシジュウガラ

ウワミズザクラ芽吹き

10時半には10℃に達する・・・

棚田では・・・

ネギ畑の・・・

・・・手入れ

ニホンアカガエルの孵化が始まり・・・

オタマジャクシ誕生

次々に孵化

梅も・・・

・・・次々開花。

ショウジョウバカマも開花

養蜂準備

移植の・・・

・・・ミスミソウ・・・

・・・ツボミ覗く。

ササユリ育成プランターS19・22・23)に動きはまだありません( ̄0 ̄)。

事務所奥の紅梅も・・・

開花!

調整池南側のオオシマ?ザクラ(ツボミ)も

だいぶ膨れてきました!?

四季桜は・・・

花の数が増えました。

四季桜。秋や冬にも開花しますが春の方が居心地はよさそうです(*^o^*)。

赤味がグッと増した早咲きの桜は・・・

開花直前です。

その後31日までの10日間は・・・乾燥+強風で各地で山火事が猛威を振るい、冬日~真冬日と夏日~真夏日が行ったり来たりと不安定な日が続きました。そんな中でも各地で桜の開花~満開の知らせが届きます。谷口八幡宮の山桜は・・・

満開で・・・

その足下のツクシは・・・

・・・陽を一杯にうけます。

春日山公園への道路の北側でオオタケヤナギが開花・・・

ソメイヨシノのツボミは・・・

そろそろ開花??

開花近し?!