8月上旬の春日山棚田&周辺の光景

公園入り口付近、北側畦法面に・・・

キツネノカミソリが・・・

咲き始めました。

真夏の花です。

 

棚田9枚田休耕部改めビオトープに咲くオモダカ。

 

強烈な夏の日差しに負けないのはヒマワリくらいと思っていましたが、小さなオモダカも夏の日差しを跳ね返し、輝きます。

遊具の谷の南側法面に咲き進んだウバユリ。

同じく、まだツボミのヤブラン。

無残に切り倒されたアカメヤナギ。かっては子供達もくつろぐ貴重な木陰でしたが、今は直射日光が降り注ぎ、誰も近づかない場所になってしまいました。

数日後、棚田ではミズトンボ?のツボミや・・・

ミミカキグサが・・・

見つかるようになりました。

花には、微細な露玉がびっしり付いています。湿度も高く容易に蒸発しません。

電柵の外に、ヌマトラノオに続いてミソハギが咲き始めました。

ヌマトラノオは咲き進みます。

秋?(晩夏)の風情のツリガネニンジンも咲き始めました。

ヤブコウジの実はまだ青いながら充実してきました。

棚田ビオトープのオモダカは・・・

無農薬を良いことに・・・

咲き誇ります。

ビオトープ池北側のササユリ育成の窪地のウワミズザクラは実をつけました。

棚田のイヌビワは花囊がほとんど落ちてしまいました。新たに公園北駐車場の北側散策路で見つけたイヌビワ。中身はイヌビワコバチの幼虫で一杯かも??

同じ株の雌果囊と期待しますが・・・

雌果囊なら熟してもっと黒くなるようです。ただ専門家でも実を割って実際に中身を見ないと分らないようです。残念ながら手が届きません。