8月下旬の春日山棚田&周辺の光景

長雨それも大雨が2週間近く断続的に続き、ここ棚田でも畦の崩落などの影響がでましたが、また真夏が戻ってきました。8時前にもう35℃になろうとしています。

稲穂は稲の花が咲きましたが・・・黒いヒゲのようなものは??

のようです。通常の栽培種では退化してしまった芒ですが、棚田の古代米には黒いヒゲのようになって残存しています。

ミズトンボが・・・

・・・次々開花します。

大雨で大きく崩落した一枚田の畦・・・

きれいに修復されました。

ササユリの子房・・・

丸々と太ってきました。

49小屋の東側斜面。草刈りの後にキッコウハグマのツボミを確認。

猛暑が戻ってきましたが・・・

草刈りに手抜きはできません。

森の小径のジャノヒゲ。まだ未熟な実です。

北駐車場北側散策路のサネカズラ。雌花開花。

雄花は見当たりません。昨年は両性花もあったのですが・・・。

三日後、ミズトンボの\(^o^)/が続きます。

ミズトンボ。

日陰が好きな、ヒメキンミズヒキ。

ヒメキンミズヒキ。

今日も草刈りが続きます。

コナギの開花が始まりました。

棚田ビオトープで園芸種、ハナトラノオ。別称カクトラノオ。

オモダカも健在。

事務所奥にミズタマソウ。同行の田子氏に教えて頂きました。

花弁の下の丸く膨らんだ子房の白い毛や、これに露がくっついて水玉のように見えることから「ミズタマ」ソウです。

水玉草。

森の小径には奇妙なキノコが・・・名前はわかりません。

こちらは、アキヤマタケ?? 可食のベニヤマタケかも??

北駐車場北側散策路のサネカズラは実になり始めました。