1月中旬の春日山棚田&周辺の光景

11時の10℃超えは・・・

2-3日前の強風&低温注意報の後では、ホットする棚田です。

メジロ

荒れた天気の後だからでしょうか・・・

冬鳥が少し増えたような??

赤い鳥・・・

ベニマシコ♂

数年前と比べると、少なくはなりましたが・・・

この鳥目当ての鳥撮りさんが今年もそれなりにご来訪

人気のベニマシコ

お腹の黄色いアオジも

藪の中から出てきました。

頭の黄色い・・・

ミヤマホオジロ

こちらも鳥撮りさんに人気ですが、数は減りました。

お顔が優しいので、おそらくお嬢さん(ジョウビタキ♀??)

ルリビタキの♀と若♂は見分けが難しく・・・

落合さんに特定していただきました。若♂です。

若♂らしく、きかん坊の顔つき!!

今年は若様ばかりが目に付きます。来年はしっかり成長して、全身青くなった姿で戻ってきてくれることを期待しましょう

木道の谷の上り階段右手のシュンランの花芽は順調ですが、、、一つだけです。例年なら数本が顔をだしているのですが、、、時期がまだ早いのでしょうか? それとも???

数日後、また寒気が張り出して、ビオトープ池に氷が張りました。

9時にはなんとか10℃に届きましたが・・・

冷え冷えとした棚田です。

今年最初の例会は竹刈りです。できるだけまっすぐの竹を選び・・・

枝を払い・・・

払った枝を整理し・・・

4本を確保しました。

太すぎる根元を切り離し・・・

棚田に運びます。

稲木小屋に運んで秋に備えます。

午後は、農道にはみ出すアラカシの伐採です。

切り倒し・・・

枝葉を落として、まっすぐな部分を杭用などに加工します。