1月下旬の春日山棚田&周辺の光景

良く晴れて暖かく、近畿は3月から4月並のところも・・・

梢のベニマシコが朝陽に照らされ・・・

いつも群れのアオバトが、一羽で尾根の高い樹で陽向ぼっこ??

ベニマシコの数が増え・・・

♂が二羽、一つの画に収まりました。

ウグイス(落合さん特定)。がっしりした肉食の足が特徴とのことです。ウグイス色はウグイスの色に非ず! 「梅にウグイス」を目にする機会はまず無く、梅にメジロの方を常とし、、「ホーホケキョ」の声は聴いても姿を見ることは極めて希な・・・ウグイスが撮れてしまいました\(^o^)/!

高い梢でカケスが・・・

ドングリ?を飲み込もうと・・・

シュンランの花芽が二本になりました。

20℃を超える暖かい日差しの棚田では・・・

伐採されたアラカシが枝葉を落とされて杭予備軍に・・・さらに・・・

今日も引き続き・・・

アラカシを伐採します。

どこか残っていないかな・・・

この辺りから攻めてみよう・・・

少し場所を変えて・・・

かなり空きました。

この辺りをもう少し・・・

もうこの位で・・・

終わりにしましょう。

ホソミオツネントンボは成虫で越冬します(落合さんの指摘)。

木道のルリビタキ若♂?

地面でエサ探し?

地味な紅子さん(ベニマシコ♀)の警戒心は派手な紅雄くん(♂)ほどではありません。

年末年始並の寒波。北西の風も強く、比良山系は冴え渡り・・・

今日の満月は、ウルフムーン

Wolf Moon(狼月、一月の満月)が春日山に沈みます。

二日後、木道の谷のシュンランの花芽は二本のままで、今年はこれ以上増えないようです。

ルリビタキ若♂?

若♂ばかり目に付きますが??? ♀かも??

ルリビタキ若♂?

頭の黄色が目立つミヤマホオジロですが・・・

落ち葉に溶け込みます。

元々、海岸の崖を住処とするイソヒヨドリですが・・・近年・・・

都会のビル群を崖に見立て?内陸への進出が急です。

堅田駅周辺でも見かける機会が増えました。

姿も鳴き声もキレイなため人気がある鳥ですが・・・

雑食のためかゴミを漁ることもあるようで、カラスに代わって、あるいは一緒に、人間にとって将来やっかいな存在になるかも?