3月上旬の春日山棚田&周辺の光景 岩井 章洋 | 2021年3月8日 比良山にかかる雲は、雪雲ではなく春の雲になり・・・ 春日山までたなびきます。 事務所奥の左と・・・ 右の紅梅は咲き進みます。 木道の谷のシュンランは包衣(鱗片)の先がほころび・・・ 緑の萼が僅かに覗きました。 棚田は9時半には・・・ 20℃を超えました。 今日の例会は事務報告・方針決定の後、水路の整備を続けます。 更に竹を縦に2-3に割って、側面の補強に使います。 周りの土が軟らかいので、冬に準備してきた杭や竹が重宝します。 谷口八幡宮で最初に見つけたイワナシのツボミは先端がほころび・・・ 二番目も先端がほころびます・・・その左に・・・ 3番目の花芽を見つけました。まだ苞葉に包まれています。 近くにシュンランの花芽も見つかりました。 少し離れたカリンも・・・ 芽吹きです。 数日後調整池では、早咲きの桜がもう一本・・・ 花を開きました。 季節を問わず、ポツポツと開花する四季桜?も開花しています。 事務所奥の紅梅も・・・ 左右とも咲き進みます。 棚田は9時半でもまだ15℃を少し越えるくらいで・・・ オタマジャクシはじっと我慢してるようです。 完成途上の水路。底にも竹を敷いて三面竹張りの凝った仕様です。 南斜面の白梅は・・・ 咲き進み、良い香りが辺りに漂います。 木道の谷のシュンランは、包衣(鱗片)から緑の萼に包まれたツボミが頭を現わしました。 昨年の種殻は摘んでしまったほうが、新しい花は元気になるようですが??? 木道と遊具の尾根の西方先に、イワナシの花芽らしきものを見つけました。 ビオトープ前のササユリ地植えの窪地を芽吹きは未だかと探すも影も形も見つかりません。ササユリ地植えは今回も失敗!?(´д`) が、、ショウジョウバカマは開花していました。 谷口八幡宮で2番目に見つけたイワナシは開花しましたが・・・ 先端が幾分痛んでいます。虫にかじられたか??遅霜に焼けたか?? 左の3番目もツボミが苞葉から顔が覗きました。 1番目もそろそろ開花にこぎ着けそうです。 近くのシュンランは花芽が太くしっかりしてきました。