☆お知らせ①☆【田植体験は中止します】
2021年度の田植体験等イベントには多くの方のお申込をいただき誠にありがとうございます。
大変残念なお知らせではありますが、滋賀県は新型コロナ蔓延防止に関して独自の緊急事態宣言発出を検討しているとのことであり(10日現在)、参加者の皆様の健康が第一と考え、5月30日の田植体験は中止いたします。
8月1日の「 田んぼの生き物探しと鮒引越し」は、現時点での実施可否の判断は保留とさせていただきます。
10月17日の稲刈、稲木干し体験、11月14日の収穫祭と黒米玄米配布は現時点では実施可能と判断しています。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
☆お知らせ②☆【古代米「さよむらさき」の苗をプレゼントします】
田植体験に替えて#おうちde古代米プロジェクト を実施します!!
棚田で育てている古代米「さよむらさき」の苗をプレゼントします。
各ご家庭で、お米のバケツ栽培を体験していただけます!
この企画は、既にイベントにお申込みをいただいているご家族以外の方々にも参加していただけます。
おうちだけでなく、保育園や幼稚園、老人保健施設、店先、職場等々で栽培していただくのもいいですね◎
人々の交流のきっかけづくりにもなりそうですよ!
苗のお渡しは、5月30日(日)10:00~12:00 春日山公園時計台のある駐車場にて行います。
ご希望の方は、以下のフォームからお申込みお願いします。
https://forms.gle/jj9Na8aV2fACgHJ68
※30日はご都合の悪い方はご相談下さい。
28日金曜日までにお申込ください!
さらに…
ご自宅でのお米づくりの様子を、写真や絵に描いてコメント付きで、棚田de古代米プロジェクトのLINE公式アカウント宛に送ってください。
送っていただいた内容は、棚田de古代米プロジェクトLINE公式のタイムラインでご紹介させていただきます。
自慢話、相談や失敗談、家族で頑張る様子等々、あなたのおうちの古代米の様子を、どしどし送ってくださいね!
プロジェクト参加者どうしでつながりながら、#おうちde古代米プロジェクトをより一層楽しんでいきましょう♪
タイムラインでの紹介記事への「いいね!」総数が多かった上位3名の方には粗品を進呈します♡
私たちにとって大変身近なお米ですが、そのお米がどのようにして育ち、実がなるのか、その過程をぜひご自宅で観察してみてください!
きっと意外な発見があるはずです☆
多くの方々のご参加、心よりお待ちしています!
尚、バケツでの稲の育て方は、文章や動画等様々なところで紹介されていますので、
ご自身に合うやり方を見つけて挑戦してみてください!
☆バケツや土は各自ご用意ください。
以下に一部をご紹介します。
(育て方編)
https://www.ars-edge.co.jp/contents/htvg13/
(稲刈りとカンタン脱穀編)
https://www.ars-edge.co.jp/contents/htvg24/
(バケツ稲づくりマニュアル)
https://life.ja-group.jp/pdf/education/baketsu_manual.pdf
(おうちで田んぼ体験 バケツ稲)
https://www.takarashuzo.co.jp/environment/komesake/ouchi/index.htm
**** LINE公式アカウント『棚田de古代米プロジェクト』******
棚田での古代米栽培や里山保全活動の情報を発信するほか、イベント情報や助っ人募集などの情報も随時発信し行きます。ぜひ友だち追加をお願いします!
友だち追加の方法は3つあります↓
方法1)LINEの検索ボックス内に @846bwzud を入力
方法2)https://lin.ee/z8ZdcOK をクリック!
方法3)下記QRコードを読み込む
長文でしたが、最後までお読みいただきありがとうございました。
3 Trackbacks and Pingbacks