3月上旬の春日山棚田&周辺の光景

比良山系には2月の大雪の残りが、まだまだありますが・・・

棚田は9時には10℃を超えます。

この時間に陽の当たる9枚田休耕部(ビオトープ)に、もう氷は張りません。

暖かい棚田では・・・

オオイヌノフグリが・・・

地面を覆います。

オオイヌノフグリ

ニホンアカガエル?の卵は・・・

孵化間近です。

ササユリ自生地の笹苅が良い時期に終わったので・・・

刈られた笹や、堆積している落ち葉をかき集め・・・

飛び火に注意しながら、焼却します。

水路の手直しも入念に・・・

11時過ぎには15℃を超えました。

木道の谷では、シジュウガラが・・・

何かを見つけたようです。

シジュウガラ

藪漕ぎの先のシュンランに動きはまだありません。

木道と遊具の尾根の西方先のイワナシにも、動きはありません。が・・・

3株目をみつけました。

翌日は例会です。事務所奥の梅は、つぼみが膨らんで、開花直前?です。

棚田は9時半には10℃を大きく超え・・・

9枚田耕作部のみ荒起しが済んだ・・・

暖かい棚田です。今日の例会は1-8枚田の荒起しです。

まず8枚田から始めます。

隅での方向転回は・・・

押して・・・

押して・・・

力仕事です。

選手交代して・・・

直進は少しで・・・

すぐに隅で回転が待っています。

押したり・・・

引いたりして・・・

回転します。

6枚田もほぼ終了です。

上の5枚田に引き上げます。

隅の回転以上に難題ですが何とか5枚田に到着です。

直線はすぐ終わり・・・

またまた隅っこで、回転で・・・

選手交代・・・を繰り返しながら一番上の1枚田まで終了

最後に残った7枚田に耕運機を入れる旨い方策がみつかりません。

泣く泣く、7-8枚田の畦を切って

8枚田経由で7枚田に下ろすことに。

やっと7枚田に下ろせました。

残った7枚田は・・・

一休み(昼飯)の後耕すことに・・・

数日後の、荒起しの終わった6、7、8枚田。

10時前には10℃を超える暖かい棚田で・・・

梅の開花が・・・

・・・始まりました。

木道と遊具の尾根の西方先のイワナシも変わりなく順調?のようです。

木道の谷の藪漕ぎ先のシュンランの花芽。少しだけ大きくなったか?

ハト大の鳥。枝かぶりで全体が見えませんが・・・トラツグミ?のようです

事務所奥の紅梅も開き始めました。

調整池の早咲きの桜の開花も始まりました。