8月27日の春日山棚田&周辺の光景です。

今日も猛暑です。自信がないので、シンボルゾーン(遊具の谷)の駐車場まで車を使い、少し早めに着きました。

>>早速棚田へ。
#1、ミズトンボのバンザイが撮れました。
毎年ミズトンボがバンザイをする頃には暑さも一段落し始めるのですが、今年はまだまだ猛暑が続きそうです。
#2、蕾のミズトンボをあちこちに見つけることが出来ます。今年も健在です。

#3、ニゴロブナの移転池。棚田での作業終了後、山本さんと落合さんが、ビオトープ池に逃げ込んだニゴロブナを回収して、この池に移されました。
この池に少なくとも280匹を回収移転しましたが、サギ等に捕食されるものも有るでしょうネ(山本さん)。

#4、稲田の稲木は、幼い子供の頃を思い出させませます。
天日干しの稲が外され木組みだけが残った晩秋の田んぼでタニシをいっぱい捕り、それを母が混ぜご飯にしてくれたのを思い出します。

#5、畦の草刈りが始まります。#6、畦の法面は難しく危ない作業です。#7、新しい草刈り機の調整には苦慮します。

私はサボリ、前回見落とした>>森の小径へ。
#8、事務所奥でボントク?タデが秋を告げていますが、、、まだまだ猛暑が続きます・・・。
#9、ジャノヒゲは実が顔を覗かせていました。まだ淡緑です。萎びた花冠や萼に隠れて(守られて?)少しずつ大きくなったようで、
今年は結実に失敗したのでは?と思っていましたが、大丈夫でした(*^o^*)。
>>キッコウハグマの蕾が見られるところまで進みます。ここは、虫のレストランとなっており、
#10、ルリタテハだけでなく #12、スズメバチも集まってきます。#11、巣を作っているのでは??
昨年、公園緑地協会によりトラップが仕掛けられ、蜂の姿がほとんど見られなくなっていましたが
また元に戻りました。森の小径を散策する時は十分気をつけましょう。

>>棚田に引き返します。
#13-16、草刈りが続いています。
#14、畦の法面もきれいになりました。
#17、草刈り機もダウン(燃料切れ)です。
溝切りと、稲木用の木材を運び下ろして作業終了となりました。
>>事務所への帰り道。#18、ツリガネニンジン。#19、白いツリガネニンジン。
>>さらに駐車場への途中。#20、アオツヅラフジ。

まだまだ暑いですが、、徐々に秋が顔を覗かせつつあります。

岩井章洋

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください