お知らせ一覧

10月3日

8枚目までの天日干し-稲木の稲をコンバインで脱穀。    脱穀は5袋ほど。玄米換算で100kgいくでしょうか。 大どころの、稲の残りは9枚目が30%ほど、10枚目は手付かずの状態です。 雨の降らない7日から1週間が勝負で 10月3日

10月1日の作業

台風24号の直撃は免れました。 9枚目の稲木の下段の一部が下がり接地の状態でした。稲を移動し支柱を建て直した。 その後、4人で稲刈り。動画参照。 3日に脱穀を予定したので、コンバインをブロワで清掃。

9月28日の春日山棚田&周辺の光景

 台風21号通過後も秋雨前線が行ったり来たりとウロウロですっきりしない天気が続きます。そんな中の貴重な秋晴れです。ヒガンバナほか秋の野草&実が色づき始めました。  棚田は相変わらず水が引かず苦戦が続きます。さらに又々稲木 9月28日の春日山棚田&周辺の光景