10月上旬の春日山棚田&周辺の光景
9月下旬の春日山棚田&周辺の光景
9月中旬の春日山棚田&周辺の光景
9月上旬の春日山棚田&周辺の光景
2023年8月28日田んぼの生き物探しパートⅡ (田んぼのプランクトン観察)
田んぼの生き物探しパートⅡ (田んぼのプランクトン探し) を実施しました。 使用した顕微鏡などの機器は大同生命厚生事業団より助成を受けて購入しました。 9番田北の田んぼビオトープで採取した水を濃縮し顕微鏡(倍率400倍) … 2023年8月28日田んぼの生き物探しパートⅡ (田んぼのプランクトン観察)
8月下旬の春日山棚田&周辺の光景
8月中旬の春日山棚田&周辺の光景
8月上旬の春日山棚田&周辺の光景
PC接続は旨くいきませんが、内部をスマホで録画しました。 既に新たな巣房も形成され順調のようです。ミツバチはおとなしいです。
地域マガジンWalatte 202308 vol.52 棚田de古代米インタビュー記事が掲載されました
7月30日棚田の生き物探し
手書き用紙の重複を修正しました▲
7月下旬の春日山棚田&周辺の光景
7月14日巣箱内見と継箱
▼巣箱にスマホを挿入します ▼巣箱内の映像です ▼持ち上げると、上部3段まで巣房ができています。 急いで2段(左下)を継箱します ▼継箱完了。ロープでしっかり固定します。