11月下旬の春日山棚田&周辺の光景

ススキも朝露に濡れしっとりしてきました。

陽が昇ると調整池周辺の(イロハ?)もみじが輝きます。

朝日に輝くもみじ。

森の小径では、まだ若い?タカノツメの渋い黄葉が目立ちます。

ジャノヒゲの胚はもう一息で完成色です。

棚田では、見納めのツリガネニンジンにツマグロヒョウモン♂(わらべの方に教わりました)が吸蜜? まだ蜜が残っていたらいいのですが!?

前回見合わせたササユリの胚#2.色がのり、裂け目が入り始めましたので確保しておきます。

リンドウが元気です。

元気なリンドウを上から覗き込みます。

艶やかなヤブコウジ。

花の時期には見つけられないサネカズラ。別名美男葛(ビナンカズラ)は、成分を整髪料などとして利用したからのようです。

数日後・・・比良山系は今季三度目の冠雪です。琵琶湖バレー方面。

北の武奈ヶ岳方面は少し多いか?

南の朽木方面はうっすら。雲間からの日差しが山肌の紅葉を浮かび上がらせます。

さらに南の春日山公園方面には雪はありませんが、、、紅葉はピークを過ぎようとしています。

調整池周辺の紅葉。

紅葉の調整池の湖面で・・・

数羽のコガモが水浴び中です。婚姻色にはまだまだですが・・・。

森の小径のヤブコウジの実はすでに(おそらく落果ではなく?)持ち去られていました。森の生き物の糧になれば\(^o^)/!!

見慣れた完成色のジャノヒゲの隣に・・・

爽やかな青色のジャノヒゲです。こんな色も完成色のようです。

棚田の紅葉もピークを過ぎつつ・・・

このササユリの胚はふっくらしていませんが、右の良い色になったもの#3-1は確保しておきます。

こちら#3-2も確保しておきましょう。

キンランに種ができたようです。初めて確認できました。花が終わると早々に、地上部は枯れてしまうと思っていたのですが!!

ツルリンドウ。花は控えめなのに実は目立ちます。

花の時には見つけられなかった所でも、実になれば見つけられます。

ミミカキグサも秋色に染まりました。

リンドウもそろそろ終盤です?

残り柿。

その隣はゴンズイ。

落合さんが秋色の下、雪が来る前にと畦の修復・水路の整備を急がれていました。

ほぼ完成、一段落ついたようです。

満足の出来に「ドウダ!」と言いたそうです。

秋色の調整池の周りで、桜が控えめに咲いています。

四季桜??