4月中旬の春日山棚田&周辺の光景

遊具の谷の桜も、散り桜~葉桜に変身中

木道と遊具の尾根の西方先のイワナシは、実がしっかりしてきました。

木道の谷のウワミズザクラにツボミがつきました。

移植の源平桃。

咲き誇ります。

9時半には、15℃を超える棚田の・・・

満開の

八重桜の右の柿の木の、その奥のもう一本の柿の木の根元辺りに・・・

ウラシマソウが・・・

釣り糸を・・・

垂れます。

モウセンゴケは捕虫の準備が出来たようです。

キンラン?の芽吹き。

ウワミズザクラの窪地で、ササユリ?の芽吹き。

すでに芽吹きとは呼べない、シッカリしたササユリも

竹筒植えからの芽吹き。

竹筒以外からも・・・

事務所奥のササユリ育成プランターでも・・・

調整池周辺の桜は散り桜~葉桜へ。

谷口八幡宮近くのカリン

ツボミ~次々に開花

ギンラン?芽吹き。まだ一株のみ。

イワナシ。実が太ってきました。

二日後の棚田。9時過ぎには既に20℃に達します

八重桜右奥の柿の木の根元の

ウラシマソウは・・・

群生します。

朝はまだ冷えるようで、遅霜の名残の露の花。

今日の例会は遅れに遅れていた、ササユリを袋撒きからプランターへの移植を実施。

2020年秋に、棚田で採種し、昨年4月3日に袋撒きしていた赤ちゃんササユリ・・・

もやしのようになってしまいました。

ハート型の種から米粒の1/3ほどの真っ白の球根と、土を絡めたひげ根ができあがっています。

赤玉:腐葉土=7:3~6:4ほどに・・

配合し・・・

良く混ぜ合わせ・・・

その上に、袋撒きの赤ちゃんササユリを乗せ・・・

薄く土で覆います。

ウワミズザクラの窪地に・・・

運び上げ・・・

日差し(木漏れ日)を確かめて置き・・・

水を掛けます。

土が沈んで赤ちゃんササユリがむき出しになってきましたので・・・

枯れ葉で覆い、完了です

事務所奥のササユリ育成プランターは・・・

ササユリも含め雑草が一杯芽吹いています。ので・・・

ササユリ以外は引っこ抜いておき、秋の棚田での収穫が一段落した時点で植え替えを考えましょう。

ウワミズザクラの窪地では・・・

竹筒植えを中心に・・・

ササユリの芽吹きが続きます。

谷口八幡宮付近のギンランは二株目の芽吹きを確認\(^o^)/。

鳥居の根元のイワカガミ。