10月16日の稲刈・稲木干し体験は降雨予報のため中止し10月22日(土)に実施します
2022年10月16日の稲刈・稲木干し体験は降雨予報のため中止し以下の日程で実施します。 変更実施日:10月22日(土)10時からに変更して実施いたします。 尚、22日(土)不都合の方は10月19日(水)、10月21日( … 10月16日の稲刈・稲木干し体験は降雨予報のため中止し10月22日(土)に実施します
10月中旬の春日山棚田&周辺の光景
2022年稲刈開始
田植えから135日目、2022年の稲刈を始めました。前日の雨、稲が乾くのを待ち11時より開始。 2022年10月11日 8、7、6番田手刈-稲架掛け完了
10月上旬の春日山棚田&周辺の光景
9月下旬の春日山棚田&周辺の光景
大同生命厚生厚生事業団よりシニアボランティア活動助成をいただきました
大同生命厚生厚生事業団より2022年度シニアボランティア活動助成をいただきました。 https://www.daido-life-welfare.or.jp/subsidize/senior-volunteer/resu … 大同生命厚生厚生事業団よりシニアボランティア活動助成をいただきました
9月中旬の春日山棚田&周辺の光景
9月上旬の春日山棚田&周辺の光景
8月下旬の春日山棚田&周辺の光景
8月中旬の春日山棚田&周辺の光景
8月上旬の春日山棚田&周辺の光景
特定外来生物 アレチウリ駆除(2022-07-31)
昨年(2021年7月26日と9月4日)に駆除活動を行った同所でアレチウリがが繁茂しているのを見つけました。 埋土種子が残っていたのかもしれません。 今年は4名で駆除作業を行い短時間で完了しました。 特定外来生物 アレチウ … 特定外来生物 アレチウリ駆除(2022-07-31)
7月下旬の春日山棚田&周辺の光景
夜の生き物観察に繰り出しました
「棚田に飛び交う蛍の姿を見たい!」という想いを胸に、 7月17日、好奇心旺盛なメンバーが夜の棚田に集合し、 夜の生き物観察に繰り出しました。 曇り空で、蛍の観察にはなかなか良さそうな日です。 棚田のあたりに … 夜の生き物観察に繰り出しました