棚田通信一覧

田んぼの中の生き物いろいろ

先日田んぼの草とり中に不思議な生き物を見つけました。 二枚貝のように見えるのですがとても素早く動き回ります。 カイエビという生き物のようです。 田んぼの中に入って作業をしていると、外から眺めただけでは気づかなかった生き物 田んぼの中の生き物いろいろ

6月下旬の春日山棚田&周辺の光景

生き物いろいろ

6月21日は例会でした。 田んぼにはどんどん雑草が生えてきます。 特に悩まされるのがコナギ。 繁殖力が強く、土の栄養分をたくさん吸ってしまうので、大きくなる前に取り除きます。 結構果てしない作業です。 果てしない作業では 生き物いろいろ

芋畑

6月上旬のことですが、さつま芋の蔓苗を植えました。 芋の品種は鳴門金時。 11月の収穫祭で、芋掘りを楽しんでもらう予定です。 無事に育ちますように!

#おうちde古代米プロジェクト~苗をお渡ししました。

5月30日は、#おうちde古代米プロジェクトにエントリーして下さった皆さんに、 古代米さよむらさきの苗をお渡ししました。 約25組の皆さん(ご家族や、近隣の幼稚園、保育園、介護施設など)が古代米さよむらさきのバケツ栽培に #おうちde古代米プロジェクト~苗をお渡ししました。

5月下旬の春日山棚田&周辺の光景

4月下旬の春日山棚田&周辺の光景

 

4月中旬の春日山棚田&周辺の光景

例会の様子

本日は例会でした。 まずは総会が行われました。 夏原グラント一般助成2年目選考結果は昨年度と同金額で採択されました。目録 昨年度決算報告、今年度予算案、事業計画案が可決されました。 棚田では、 ・電柵下の草刈り ・9番田 例会の様子